てぃーだブログ › おきなわの紅茶の色<ブログ編> › お茶deシリーズ › 2010 お茶de忘年会(2)

★超おすすめ記事
http://sunsettea.ti-da.net/e3345109.html

2010年12月24日

2010 お茶de忘年会(2)

2010年12月23日『2010 お茶de忘年会(1)』の続き。

2010年12月22日に那覇市泊のお茶専門店カメリア・シネンシスを貸し切って、アルコールが1滴も出ないお茶メインの忘年会を開催しました。
続きをどうぞ。

2010 お茶de忘年会(2)

▲お茶で乾杯!
お茶が縁で知り合った大切なお友達。
今年は大変お世話になりました&来年もさらにお茶に研鑽を磨きましょう。


2010 お茶de忘年会(2)

▲今年は品数が多いので2回に分けて。
一番上から時計回りに
・野菜スティック
・ペンネのブルーチーズソース
・フリッジのサラダ
・蓮根のしんじょ
・帆立とオリーブのマリネ
・とぅんじーじゅうしい(冬至の沖縄風炊き込みご飯)


2010 お茶de忘年会(2)

▲右上から時計回りに
・きのこのキッシュ
・チキンのハニーバルサミコソース
・豚ロース肉の味噌漬けとサンチュ
・マッシュドポテト

2010 お茶de忘年会(2)

▲台湾の烏龍茶 碧緑渓。
大禹嶺に次ぐ希少な高山茶。

2010 お茶de忘年会(2)

▲台湾の烏龍茶 碧緑渓。
渋が少なくすっきりと清らかな喉越しは、お食事を邪魔することなく最適なスターターです。

2010 お茶de忘年会(2)

▲中国の武夷岩茶 老欉水仙。

2010 お茶de忘年会(2)

▲中国の武夷岩茶 老欉水仙。

2010 お茶de忘年会(2)

▲中国の武夷岩茶 奇種。

2010 お茶de忘年会(2)

▲カメリアのよこよこさん手作り ローズシフォンケーキ。
お食事に舌鼓を打ったらそろそろスイーツへ。


2010 お茶de忘年会(2)

▲よこよこさんのシフォンは、BPを使わず卵白だけできちんと膨らませた正統派。
質の良い生クリームはそんじょそこらのパティスリーより絶品です。


2010 お茶de忘年会(2)

▲台湾の烏龍茶 東方美人。

2010 お茶de忘年会(2)

▲インドのダージリン紅茶 プッタボン茶園2010ファーストフラッシュ。

2010 お茶de忘年会(2)茶々会メンバーは内田智子先生の紅茶教室やカメリア・シネンシス主催のテイスティング会などで知り合った方ばかり。
みなさん日頃からお茶が大好きなので、初対面から即意気投合です。

また個性的な方が多く、各ジャンルで一家言のある方が多い!
なにかを極めている人というのは情報を外にアウトプットする力があるので、話しが尽きることがありません。
そしてその話が縦横無尽に広がる広がる。

抱腹絶倒ものの落ちもあり、アルコールの力を借りずともみんながハイテンションになれる2010 お茶de忘年会でした。




今年は台湾に台風の直撃が多かったり、インドでも雨が多かったり、お茶の出来としてはいまひとつ。
来年は良いお茶が出来ますように。

よつばお知らせ
今回は店主ご夫妻も同席した仲間内のパーティとなりましたが、お茶専門店カメリア・シネンシスではこのようなパーティ・茶会等での店舗貸切も承っています。
人数、飲食類などのお問い合わせは応相談で。

前の記事→2010年12月23日『2010 お茶de忘年会(1)

カメリア・シネンシスのその他の記事はこちらをクリック!



2010 お茶de忘年会(2)

あしあとピンクカメリア・シネンシス便り
お店の情報はこちらでご確認ください。
http://camelliasinensis.ti-da.net/

駐車場情報はこちらをご覧下さい。
あしあとピンクカメリア・シネンシス(002)【地図&駐車場編】
http://sunsettea.ti-da.net/e2536354.html



同じカテゴリー(お茶deシリーズ)の記事
2016 お茶de忘年会
2016 お茶de忘年会(2016-12-22 19:02)

2014 お茶de忘年会
2014 お茶de忘年会(2014-12-17 23:00)


Posted by りえぴゃん at 00:00 │お茶deシリーズ