2017年02月22日
オッパキンパ(2)
オッパの韓国のり巻きが美味しかったので、今度は父と一緒にオッパキンパに行ってきました。

▲プルコギサラダビビンパ。
前回Hちゃんが食べていたのを横から指をくわえて見ていたので、今回注文してみました。

▲相変わらずの大迫力。
こんなに大ぶりなサラダボウル一杯の量を食べられるかなと少々不安。

▲ボウルの下にはご飯が1膳分くらいあるので、上のサラダやプルコギを混ぜながらいただきます。
韓国は混ぜるという食文化がありますものね。
ここはひとつ豪快に混ぜましょう!
量はかなり多めです。女性はちょっと残してしまうかも。食の細い人なら2人でシェアしても良さそうです。
そういえばHちゃんは痩せの大食いだったっけ・・・。
父はスープが飲みたいと言ってたので前回私が食べたヌナスンドゥブを。
辛めのスープですが、辛さは調整できるそうです。

▲夕飯を食べに来る2人のお姫様(姪っ子)にお持ち帰り。
子供が好きそうなチーズキンパ。

▲うちなーキンパ。
スパムが入ってます。

▲オッパキンパの画像をSNSにアップすると韓国ふりかけがもらえるそうです。
私の場合はふりかけが無いとかで代わりに韓国海苔を頂きましたが、ふりかけの方が美味しそうですよ!
キンパがデザインされたクッション。
可愛いですね!
スパムの入ったうちなーキンパかな。
オッパは沖縄に来た時、うちなーんちゅがあまりお野菜を食べていないことに驚いたそうです。
それほど韓国の人は普段からお野菜をたくさん摂取しているのですね。
そこでオッパはお野菜たっぷりのキンパをうちなーんちゅのために作ってくれたようです。
ありがたや。
お野菜を食べたい時もオッパキンパは利用できますね。
今回も美味しゅうございました。
韓国のり巻き専門店オッパキンパ
お店の情報はこちらでご確認ください。
http://oppakinpa.ti-da.net/

▲プルコギサラダビビンパ。
前回Hちゃんが食べていたのを横から指をくわえて見ていたので、今回注文してみました。

▲相変わらずの大迫力。
こんなに大ぶりなサラダボウル一杯の量を食べられるかなと少々不安。

▲ボウルの下にはご飯が1膳分くらいあるので、上のサラダやプルコギを混ぜながらいただきます。
韓国は混ぜるという食文化がありますものね。
ここはひとつ豪快に混ぜましょう!
量はかなり多めです。女性はちょっと残してしまうかも。食の細い人なら2人でシェアしても良さそうです。
そういえばHちゃんは痩せの大食いだったっけ・・・。
父はスープが飲みたいと言ってたので前回私が食べたヌナスンドゥブを。
辛めのスープですが、辛さは調整できるそうです。

▲夕飯を食べに来る2人のお姫様(姪っ子)にお持ち帰り。
子供が好きそうなチーズキンパ。

▲うちなーキンパ。
スパムが入ってます。

▲オッパキンパの画像をSNSにアップすると韓国ふりかけがもらえるそうです。
私の場合はふりかけが無いとかで代わりに韓国海苔を頂きましたが、ふりかけの方が美味しそうですよ!

可愛いですね!
スパムの入ったうちなーキンパかな。
オッパは沖縄に来た時、うちなーんちゅがあまりお野菜を食べていないことに驚いたそうです。
それほど韓国の人は普段からお野菜をたくさん摂取しているのですね。
そこでオッパはお野菜たっぷりのキンパをうちなーんちゅのために作ってくれたようです。
ありがたや。
お野菜を食べたい時もオッパキンパは利用できますね。
今回も美味しゅうございました。

お店の情報はこちらでご確認ください。
http://oppakinpa.ti-da.net/
Posted by りえぴゃん at 17:44
│05.カフェ・レストラン