てぃーだブログ › おきなわの紅茶の色<ブログ編> › お茶deシリーズ › 2009 お茶de忘年会(2)

★超おすすめ記事
http://sunsettea.ti-da.net/e3345109.html

2009年12月27日

2009 お茶de忘年会(2)

2009年12月26日『2009 お茶de忘年会(1)』の続き。

2009年12月23日に那覇市泊のお茶専門店カメリア・シネンシスを貸し切って、アルコールが1滴も出ないお茶メインの忘年会を開催しました。
続きをどうぞ。

2009 お茶de忘年会(2)

▲店主のぽっとさん作。和風ポトフ。
上質の鶏で取ったスープに、大根をはじめとするたくさんのお野菜。
隠し味にちょっぴりカレー粉が入った体の芯まで温まる絶品スープです。
うずらの卵がいい感じ。

2009 お茶de忘年会(2)

▲持ち寄ったお料理やデザートはカウンターテーブルに並べ、バッフェスタイルに。
早く食べさせてぇぇ!と約1名の声を合図に、フードに群がる野獣もとい、淑女のみなさん汗

2009 お茶de忘年会(2)

▲私のプレート。
む・・・。何を血迷ったのかマリネが2つも。
この1プレートで他の淑女の方々は満腹されたようです。
私はもう1回おかわりを。だって本当に美味しいんだモン。

2009 お茶de忘年会(2)

▲茶々会メンバーとの出会いを祝し、カンパーイ!
茶杯で乾杯なんて初めての経験。
でも良いわ良いわ~。お酒なんて飲んでる場合じゃないわ~。

2009 お茶de忘年会(2)

▲お食事のお供には台湾の烏龍茶で梨山茶(りざんちゃ)を。
福寿山という2,000m級のかなり標高の高い山で採れるこのお茶は、台湾烏龍茶の中でもトップクラスで生産量の少ない超高級茶です。
こんなにグレードの高いお茶がスターターとして出てくるのは、お茶専門店ならでは。

これが本当に烏龍茶なのかと思わせるほどフルーティ。
杉林渓(さんりんしぃ)でも非常に美味しいと思ったけれど、それをすこーんと突き抜けた感じ。
余分なもの一切がそぎ落とされ、洗練された高貴な印象です。

2009 お茶de忘年会(2)

▲店主の奥様、よこよこさん作。アールグレイのシフォンケーキ。
製菓用ではない上質のアールグレイがぜいたくに使われています。
こんなに濃いアールグレイのケーキは初めて!
さすがにお茶専門店は一味違います。

2009 お茶de忘年会(2)

▲Yちゃん作。黒豆のタルト。
ピンボケでスミマセン汗

1ヶ月前にネットで黒豆を取り寄せ、3日かけて黒豆を煮込んだYちゃん渾身のタルトです。
初めて作ったという黒豆は、しわも寄らず甘みもちゃんと含んでいて絶品。
アーモンドプードルを使った中のフィリングも、黒豆によく合います。
くるみもいいアクセント。洋風のような和風のような・・・お茶に合う一品ですね。

2009 お茶de忘年会(2)

▲お菓子が2種類もあるなんて幸せ。
お酒の無いパーティなので、デザートは何種類あってもいいものです。

2009 お茶de忘年会(2)

▲えっとこれはなんのお茶だったかな・・・。
食事もデザートも美味しく、メンバーとの話も面白くって、お茶の写真を撮るのをすっかり忘れていた私です・・・。

台湾の梨山茶のほかにいただいたお茶は
・台湾の烏龍茶、木柵鉄観音(もくさくてっかんのん)。
・中国広東省の烏龍茶、宋種単叢(そうしゅたんそう)。
・インドのダージリン紅茶、キャッスルトン茶園 2008 セカンドフラッシュ。
・中国福建省の烏龍茶、武夷岩茶(ぶいがんちゃ)の牛欄坑肉桂(ぎゅうらんこうにっけい)。

2009 お茶de忘年会(2)宴もたけなわ。

まるで竹馬の友のように長い年月親しくしているように見える私達。
実は1年にも満たない間柄です。

紅茶教室で出会ったり、カメリア・シネンシス主催のお茶講座で出会ったり。
中にはまだ20代前半の若いお嬢さんもいるけれど、お茶以外にもいろいろな所に出かけて楽しんでいます。

そしてお互い感性を刺激しあっているところが何より面白い。
一見、方向性や思考回路、ジェネレーションもバラバラに見えるけれども、これもそれもお茶が取り持つ何かの縁でしょうか。




メンバーとの憩いの場となっているカメリア・シネンシスの店主ご夫妻にも感謝です。
だってカメリアが無かったらこの企画だって無かったと思うもの。

素敵な友人たち、美味しいお茶、お気に入りのお店。
すべてに恵まれた2009年でした。
さて2010年はどんな年になりますでしょうか。

よつばお知らせ
今回は店主ご夫妻も同席した仲間内のパーティとなりましたが、お茶専門店カメリア・シネンシスではこのようなパーティ・茶会等での店舗貸切も承っています。
人数、飲食類などのお問い合わせは応相談で。

前の記事→2009年12月26日『2009 お茶de忘年会(1)

カメリア・シネンシスのその他の記事はこちらをクリック!



2009 お茶de忘年会(2)

あしあとピンクカメリア・シネンシス便り
お店の情報はこちらでご確認ください。
http://camelliasinensis.ti-da.net/

駐車場情報はこちらをご覧下さい。
あしあとピンクカメリア・シネンシス(002)【地図&駐車場編】
http://sunsettea.ti-da.net/e2536354.html



同じカテゴリー(お茶deシリーズ)の記事
2016 お茶de忘年会
2016 お茶de忘年会(2016-12-22 19:02)

2014 お茶de忘年会
2014 お茶de忘年会(2014-12-17 23:00)


Posted by りえぴゃん at 00:01 │お茶deシリーズ