2014年04月29日
2014 お茶de祝 カメリア開店6周年
カメリア・シネンシスが開店して早いものでまる6年。そして7年目に入るのですね。
私は琉球紅茶から興味を持ち始め、台湾茶や中国茶や日本茶なども学んできましたが、カメリアで出会ったお茶をこよなく愛するお茶友達、お師匠さまがたとの出会いが何にもまして宝物になっています。
だからこそ、感謝の気持ちを皆で伝えたい。
そんなわけで、お茶友が集まってカメリアの開店6周年をお祝いしてきました。

▲プティデジュネでオーダーしたパンのオードブル。
毎年持ち寄りのポットラックパーティなのですが、メインはパン屋さんのオードブルにしてみました。



▲目移りしちゃうほどどれを食べようか迷っちゃいます。
どれも美味しい~!

▲Kちゃんの十八番 にんじんのマリネ。
Sさんいわくおしゃれなにんじんしりしり(笑)
ポイントはシークワーサーのしぼり汁。
さすがシークワーサーの権威!
とっても美味しいので、毎回Kちゃんには「またアレ作ってきて
」とお願いしています。

▲インド ダージリン紅茶 ピュッタボン茶園 2014年2月摘みのファスト・ファースト・フラッシュ。
略してF・F・F。ファイナル・ファンタジーではありません

▲台湾 烏龍茶 梨山茶。

▲中国 烏龍茶 宋種単欉。

▲左 台湾 烏龍茶 東方美人(超特急) 右 中国 烏龍茶 岩茶 金牡丹

▲カメリアのよこよこさん作 フランボワーズのシフォンケーキ。
ベーキングパウダーを一切使わず、あくまでも泡立てた卵白の力だけで膨らませます。
弾力があって、本当に絶品。
見た目も美しいですね。

▲私が持ち寄ったローズガーデンのアップルパイ。
ここのアップルパイは沖縄一!
食べてみればわかります。このレシピはまぎれもなく日本の物ではなく、アメリカの物!
パイの上にはお砂糖がかかってて、ちょうどよくキャラメリゼされています。
このキャラメリゼのさくさく感がパイに最高の食感を与えてくれているのです。
りんごの煮具合もちょうどGood!

▲スイーツ別腹。はぁ、満足。
ぽっとさん、よこよこさん。
長いようであっという間の6年間でしたね。
この6年でどのくらいのお茶を飲んだでしょうか。
これからも良いお茶とお茶の講義で私たちをお導きくださいね。
6周年おめでとうございました。
カメリア・シネンシスのその他の記事はこちらをクリック!

カメリア・シネンシス便り
お店の情報はこちらでご確認ください。
http://camelliasinensis.ti-da.net/
駐車場情報はこちらをご覧下さい。
カメリア・シネンシス(002)【地図&駐車場編】
http://sunsettea.ti-da.net/e2536354.html
私は琉球紅茶から興味を持ち始め、台湾茶や中国茶や日本茶なども学んできましたが、カメリアで出会ったお茶をこよなく愛するお茶友達、お師匠さまがたとの出会いが何にもまして宝物になっています。
だからこそ、感謝の気持ちを皆で伝えたい。
そんなわけで、お茶友が集まってカメリアの開店6周年をお祝いしてきました。

▲プティデジュネでオーダーしたパンのオードブル。
毎年持ち寄りのポットラックパーティなのですが、メインはパン屋さんのオードブルにしてみました。



▲目移りしちゃうほどどれを食べようか迷っちゃいます。
どれも美味しい~!

▲Kちゃんの十八番 にんじんのマリネ。
Sさんいわくおしゃれなにんじんしりしり(笑)
ポイントはシークワーサーのしぼり汁。
さすがシークワーサーの権威!
とっても美味しいので、毎回Kちゃんには「またアレ作ってきて


▲インド ダージリン紅茶 ピュッタボン茶園 2014年2月摘みのファスト・ファースト・フラッシュ。
略してF・F・F。ファイナル・ファンタジーではありません


▲台湾 烏龍茶 梨山茶。

▲中国 烏龍茶 宋種単欉。

▲左 台湾 烏龍茶 東方美人(超特急) 右 中国 烏龍茶 岩茶 金牡丹

▲カメリアのよこよこさん作 フランボワーズのシフォンケーキ。
ベーキングパウダーを一切使わず、あくまでも泡立てた卵白の力だけで膨らませます。
弾力があって、本当に絶品。
見た目も美しいですね。

▲私が持ち寄ったローズガーデンのアップルパイ。
ここのアップルパイは沖縄一!
食べてみればわかります。このレシピはまぎれもなく日本の物ではなく、アメリカの物!
パイの上にはお砂糖がかかってて、ちょうどよくキャラメリゼされています。
このキャラメリゼのさくさく感がパイに最高の食感を与えてくれているのです。
りんごの煮具合もちょうどGood!

▲スイーツ別腹。はぁ、満足。
ぽっとさん、よこよこさん。
長いようであっという間の6年間でしたね。
この6年でどのくらいのお茶を飲んだでしょうか。
これからも良いお茶とお茶の講義で私たちをお導きくださいね。
6周年おめでとうございました。
カメリア・シネンシスのその他の記事はこちらをクリック!


お店の情報はこちらでご確認ください。
http://camelliasinensis.ti-da.net/
駐車場情報はこちらをご覧下さい。

http://sunsettea.ti-da.net/e2536354.html
Posted by りえぴゃん at 22:00
│お茶deシリーズ