2009年11月13日
カメリア・シネンシス(006)【秋の新フードメニュー編】

腕のいいシェフが辞めてしまったり、お店が遠い所に移転しちゃったり、単純に飽きちゃったりと理由はさまざまです。
心の琴線に触れるお店。
それは美味しいだけではなく、やっぱり店主やスタッフの方々のお人柄ですよね。
私を含むお茶好きの面々が週に1度以上は足を運んでいるのが、那覇市泊にある台湾茶・中国茶・紅茶・日本茶の専門カフェ カメリア・シネンシスというお店です。
店主ご夫妻が本当にいいお人柄なの。
専門店ならではの豊富なお茶の種類は初心者から上級者までを満足させる品揃えで、沖縄県だけではなく全国レベルで見てもかなりのハイクォリティを誇ります。
さて、私がカメリアを気に入っているのはお茶の品揃えの豊富さだけではなく、フードメニューもとっても美味しいってとこ。
お気に入りのカメリア特製冷やし中華が終わってしまったので、何か新しいものは出ないのかしら?と思っていたら、出ました出ました。

▲10月からの新メニュー 県産秋ナスと島豚ベーコンのトマトソースパスタ。
ナスと言えば夏が旬と思いがちだけど、夏は意外にも枝が疲れてきて実付きが悪くなるんですって。
本来は秋が一番美味しいようです。
今が旬の県産ナスをたっぷり使い、ベーコンのうまみとカメリアオリジナルのトマトソースで美味しささらに倍増。
パスタは細めで1.4ミリくらいのフェデリーニ。私はこの手のソースなら細麺が好きです。
こういうところもカメリアのご主人と合うんですよね。

▲フードメニューにはデザートが付いています。
これは10月の月替わりシフォンケーキで、さつまいも。
上品で優しいお味のさつまいもシフォンでした。
ホイップクリームは黒糖で甘みをつけていますが、これが本当に美味しくって。
クリームだけペロペロなめたいくらいです。

▲別の日にいただいた台湾茶入りマーラーカオ。
中華風の蒸しパンで、台湾青茶の阿里山を配合しているそうです。
お茶の他にも、くこの実や松の実なども。
甘さ控えめなので、お茶によく合いますよ。
これはいつもある定番メニューです。
お茶専門店だけれどもフードも美味しいカメリア・シネンシス。
お食事だけでもご利用できるので、一度はいかが?

カメリア・シネンシスのその他の記事はこちらをクリック!


お店の情報はこちらでご確認ください。
http://camelliasinensis.ti-da.net/
駐車場情報はこちらをご覧下さい。

http://sunsettea.ti-da.net/e2536354.html
Posted by りえぴゃん at 03:40
│03.カメリアシネンシス