2009年02月19日
DOSHA(ドーシャ)(1)

http://blog.dosha.in/

私の猫ブログで親しくさせていただいている方のブログを読んだら、とっても美味しそうなカレーが載っていたんです。
カレーは具の無いサラサラタイプで、ご飯の上にいろいろな具材をトッピングするという一風変わったスタイル。
これは絶対に私の好みに違いない!
さっそくお店に行かねば!
そう思った矢先、毎週水曜日には移動販売で那覇新都心に来るというではありませんか。
まずはテイクアウトで試してみたら、これがまた私が追い求めていたカレーにドンピシャリ!
その週末、さっそくお店に行ってきました。
ブログではハイライトだけご紹介します。
詳細はどうぞメインサイトをご覧下さい。

▲うっかりすると行き過ぎてしまうほど、あまり目立つお店ではありません。
私は車で通り過ぎてしまいました

アパートの1階にありますので、目をこらして探してくださいね。

▲店内は4人席が1つ、2人席が4つ、カウンターに4席。
この日は桜を写した写真展も。

▲DOSHAオススメの全部乗せスペシャル(ドリンク付き)。
すべてのトッピングがご飯の上にどっかり。トッピングは毎日変わります。
彩りも鮮やかで見た目にも美しいですね。
トッピングは上から時計回りに、
・ローストガーリック
・トマトと赤ピーマンのバジルマリネ
・ローストアーモンド
・県産大根葉のソテー
・レーズン
・豆乳を使ったクリーミーマッシュポテト
そして中央にフライドオニオン
別添えで辛いペーストとうまみペースト(チャツネ?)が付いてきます。

▲ルーはサラサラタイプ。
スプーンですくってみると、ハーブやスパイスが見えます。
ルー自体はそんなに辛くありません。
ハーブや野菜の優しいベースに、スパイスで味のアクセントをつけたような感じ。
インドカレーでもなく、タイカレーでもない、店主のハナさんオリジナルの体に優しいカレーです。
本当に美味しい!

▲りんごのタルト。
乳製品、卵未使用のナチュラルタルトだそうです。
私いわゆる体に優しい系のフードがダメで、甘さ控えめのスイーツとか言語道断と思うような人なんですが、このタルトは美味しかった!
特にタルト生地。このザクザクとした食感がとても心地よいのです。
バターも卵も使わずによくこれだけ美味しい物が出来るなぁと感心しきり。
店主のハナさん、ものすごいポテンシャルを秘めていらっしゃるんじゃないかしら。
(もうベタ誉めですね


▲なんとお店に来て初めて知りました。DOSHAで琉球紅茶が飲めるんです♪
なんて嬉しいサプライズ!
これは琉球紅茶のチャイで作った豆乳のホットチャイ。
ミルクより若干あっさりめになりますが、豆乳でも十分美味しいんですね。
私は豆乳がダメなんですけど、これは美味しい。
カレーにチャイはよく合います。ウンウン。

▲これはカレーに付いてきたホットティー。サンセットティーを使用しています。
お砂糖はてんさい糖かなとも思ったけど、黒糖でした。
この独特のコクが美味しいですね。
テイクアウトもいいけど、やっぱりお店で食べるのが一番美味しい。
琉球紅茶もあって、美味しいスイーツもあって、まさに、タベテ、カラダ、キレイでした。満足満足。

▲現在店内で観覧できるumihikoさんの写真展さくらのひびに合わせ、本物のソメイヨシノがDOSHAにお目見え。
この暖かさで一気に開花したんですって。
沖縄のまっピンクの桜もきれいだけど、内地のソメイヨシノもはかなげで美しいですね。
ソメイヨシノをご覧になったことのないあなた、この週末はDOSHAにいかが?

お店の情報はこちらでご確認ください。
http://blog.dosha.in/
Posted by りえぴゃん at 21:19
│01.琉球紅茶を飲める