てぃーだブログ › おきなわの紅茶の色<ブログ編> › 01.琉球紅茶を飲める › niceness(ナイスネス)(2)

★超おすすめ記事
http://sunsettea.ti-da.net/e3345109.html

2009年02月11日

niceness(ナイスネス)(2)

注意niceness(ナイスネス)は名護市に移転されたようです。

niceness(ナイスネス)(2)

2月だというのにポカポカの陽気で汗ばむほどの日。
どこかでちょっと冷たい飲み物でも・・・と思い、まちぐゎーでお買い物をした帰りに、ナイスネスで琉球紅茶をいただいて来ました。

niceness(ナイスネス)(2)

▲琉球紅茶ハイビスカスティー

ハイビスカス、紅茶、ローズヒップ、ミントがブレンドされています。
一般にこのてのティーは酸っぱすぎることが多く、酸味を和らげるためにやたらお砂糖を入れてしまいがちなのですが、琉球紅茶ハイビスカスティーはほんのり酸味プラス、きつすぎない清涼感漂うミントで味を引き締めています。
ホットでも美味しいし、夏場にアイスティーにするとすこぶる美味です。

niceness(ナイスネス)(2)

▲たっぷりかぼちゃのクリーム焼きプリン

何種類かのホールスパイスを挽いたものを上にトッピング(1枚目の画像をご覧ください)。
よくわからないけれど、カルダモンやシナモンかな。
このへんはさすがにスパイスを駆使するカレーのお店だけはありますね。

クリームの下には、とてもなめらかなムース状のかぼちゃ。
やっぱりかぼちゃにはスパイスがよく合う!
日本のケーキ屋さんでは、かぼちゃにあまりスパイスを組み合わせてくれる所が少なく、あったとしてもシナモンくらいしか使ってくれないので、私としては少々不満なところです。
個人的にはこの焼きプリンにもムース自体にもっとスパイスを入れてほしかったな。
白砂糖を使用していないせいか、甘さはちょっと控えめかも。



あしあとピンクniceness(ナイスネス)
お店の情報はこちらでご確認ください。
新ブログhttp://niceness.ti-da.net/
旧ブログhttp://nicenss.ti-da.net/



同じカテゴリー(01.琉球紅茶を飲める)の記事
ビオスの丘
ビオスの丘(2009-04-21 00:10)


Posted by りえぴゃん at 17:20 │01.琉球紅茶を飲める
この記事へのコメント
 りえぴゃんさん こんばんは

 こっちには初コメでございます!!

 プリン美味しそうだね〜、いつも美味しいもの食べてグルメだわ〜
一緒にミシュミシュ行ってみたい
Posted by もとこもとこ at 2009年02月11日 20:19
>もとこさん
こんばんわ!わざわざこちらにもいらしてくれて
嬉しいです。アリガトウ(^0^)
美味しいもの食べすぎて、非常にヤバイことになっています。
体重が・・・。
ミシュミシュでもどこでもご一緒しますよ!
一緒に行きましょう♪
Posted by りえぴゃんりえぴゃん at 2009年02月11日 21:13