2009年04月23日
ダブルデボンクリーム
イギリスのティータイムを彩る洗練されたおいしさ。
クリーム本来の濃厚なテイストを最大限引き出しました。
古くより愛されている伝統的な味わいをお楽しみいただけます。
スコーンやクラッカーなどに塗ってお召し上がりください。
クロテッドクリームの存在を知ったのは、初めてタイムスのお紅茶教室に通った時でした。
先生がお持ちくださったミシュミシュのスコーンもすこぶる美味しかったけれど、生まれて初めて食べたクロテッドクリームの濃厚でほのかに甘い味わいにたちまち虜になってしまいました。
クロテッドクリームっていったい何なのかしら?と調べていくうちに、似たようなものでダブルデボンクリームというものがあることが判明。
とても気にはなるものの沖縄では入手できないんだろうなぁと思い、すっかり脳裏の片隅に追いやっていた矢先・・・
ダブルデボンクリームを発見!
豊崎にあるTOMITON内の三越My Kitchen(マイキッチン)の輸入乳製品のコーナーに鎮座していました!
しかも円高の影響でしょうか。大幅なプライスダウンだったので(それでもかなり高いですが
)、迷い無く即購入しました。

アメリカやイギリスでは、シングルクリームとかダブルクリームと呼ばれるものがあります。
これらはクリームに含まれる乳脂肪分の割合でいくつかに分けられ、イギリスの規格では以下のようになっています。
ちなみにバターは乳脂肪分が80~84%程度のようです。
クロテッドクリームはダブルクリームより脂肪分が若干高い上に加熱処理という製法なので、一概にダブルクリームと比較できない部分もあるかもしれませんが、イギリスではダブルクリームもクリームティーとして供されることが多いみたいです。
クリームティー:イギリスの喫茶習慣のひとつで、紅茶とスコーンのセット。スコーンにはジャムの他にクロテッドクリームが添えられるためこのセットをCream Teaと呼ぶ。

ダブルデボンクリームは、クロテッドクリームと同じく、デボン州産の濃いミルクから作られたリッチな味のクリームです。
少し違うのは乳脂肪分の割合。クロテッドクリームは55~60%ですが、ダブルデボンクリームは48%とやや低めです。
ぽってりとしたこのクリームは、ほのかに甘く、生クリームよりもコクがあって、バターよりも軽やか。
濃厚なのに、口の中にいれたとたんすっと溶け、後味が軽いのが特徴です。
フタを開けなければ1年近く持つすぐれもの。一度開封したら、フレッシュなクリームと同じく、早めに食べきってくださいね。
日持ちのしないクリームを冷凍ではなくチルドで、おいしいまま長期保存可能にしたのは、このデボンクリーム・カンパニーが初めてだそうです。
私がマイキッチンで買ったのは2009/04/05。賞味期限は2009/07/31なので驚きの長期保存術ですね!
さて、せっかくのダブルデボンクリームです。
マイキッチンの帰りにスコーンを買って行きたかったのですが、ミシュミシュは遠いし、このへんで美味しいスコーンは知らないし…・と思いあぐねていたら、バイヤーのお兄さんにマイキッチン内にあるパン屋らいぶらのスコーンが美味しいですよとすすめられ、何個か買ってみることにしました。

スコーンにはイチゴのジャムも添えていただきまーす。
あら、イメージとはぜんぜん違うお味。
甘さはさほどでもなく、そのかわりなんて濃厚なミルクの味! 生クリームよりはたしかにコクがあるけれど、単純に味が濃くなったという感じではなく、本当にギューッとミルクが凝縮されたような味わいです。
これはスコーンよりも、むしろフルーツにより合うんじゃないかしら。

ビンからクリームをすくったところ。
一部分離していたのか水分がたまっていたけれど、クリーム部分は冷蔵庫から出したばかりのクロテッドクリームと同じくらいの固さ。
クロテッドは少し黄色味を帯びているけれど、こちらのお色は乳白色そのままです。

おすすめの食べ方として・・・
フルーツパイ、ケーキ、スコーン、マフィン、ワッフル、パンケーキ、ベリー類などにそのまま上からかけたり、パスタやソースにコクを出すために加えてもどうぞ。
日本ではものすごくお高いので気軽に買うのは気が引けちゃうけれど、どんなものかまずは味わってみたい、経験したい、という方には1度はオススメいたします。
私も今回どんなものか試すことができて、いい経験になりました。
TOMITON内の三越My Kitchen(マイキッチン)では、常時販売しているわけではないようです。私は週に1回は通っていますが、今回初めて見ました。
バイヤーの方に話を伺うと、東京の輸入元へイギリス本国からは船便で商品が届くため、今回はものすごく時間がかかったとのこと。
また決して売れ筋商品でも無いわけなので、マイキッチンに入荷したのもわずか(1個?)だと思います。
オススメするとは言ってもちょっと入手しにくいですね
輸入元の日本マイセラのオンラインショッピングを利用するのもいいかもしれません。
ダブルデボンクリームについてはこちらをご覧下さい。
http://www.cheeseclub.co.jp/1contents/date/double_devon_cream.html
クリームについて(Wikipedia 英語サイト)
http://en.wikipedia.org/wiki/Cream
日本マイセラ株式会社
日本の輸入チーズはほとんどこちらの会社から。
http://www.mycella.com/index.html
Cheese on the table (チーズ・オン ザ テーブル)
日本マイセラのオンラインショッピングです。チーズの他にクロテッドクリームブランデーなどもあります。これはかなり美味しい!
http://www.cheeseclub.co.jp/9contents/index.html#other
クリーム本来の濃厚なテイストを最大限引き出しました。
古くより愛されている伝統的な味わいをお楽しみいただけます。
スコーンやクラッカーなどに塗ってお召し上がりください。
<ラベル記載より>
クロテッドクリームの存在を知ったのは、初めてタイムスのお紅茶教室に通った時でした。
先生がお持ちくださったミシュミシュのスコーンもすこぶる美味しかったけれど、生まれて初めて食べたクロテッドクリームの濃厚でほのかに甘い味わいにたちまち虜になってしまいました。
クロテッドクリームっていったい何なのかしら?と調べていくうちに、似たようなものでダブルデボンクリームというものがあることが判明。
とても気にはなるものの沖縄では入手できないんだろうなぁと思い、すっかり脳裏の片隅に追いやっていた矢先・・・
ダブルデボンクリームを発見!
豊崎にあるTOMITON内の三越My Kitchen(マイキッチン)の輸入乳製品のコーナーに鎮座していました!
しかも円高の影響でしょうか。大幅なプライスダウンだったので(それでもかなり高いですが


アメリカやイギリスでは、シングルクリームとかダブルクリームと呼ばれるものがあります。
これらはクリームに含まれる乳脂肪分の割合でいくつかに分けられ、イギリスの規格では以下のようになっています。
・シングルクリーム | 乳脂肪18%以上。ホイップはできない。 |
・ホイップクリーム | 乳脂肪分35%以上。ホイップクリームができる。デコレーション向け。 |
・ダブルクリーム | 乳脂肪分48%以上。しっかりとしたホイップクリームができる。 |
・クロテッドクリーム | 乳脂肪分55%以上。加熱処理されており、スコーンにジャムなどと添えてサーブされる。 |
クロテッドクリームはダブルクリームより脂肪分が若干高い上に加熱処理という製法なので、一概にダブルクリームと比較できない部分もあるかもしれませんが、イギリスではダブルクリームもクリームティーとして供されることが多いみたいです。
クリームティー:イギリスの喫茶習慣のひとつで、紅茶とスコーンのセット。スコーンにはジャムの他にクロテッドクリームが添えられるためこのセットをCream Teaと呼ぶ。

ダブルデボンクリームは、クロテッドクリームと同じく、デボン州産の濃いミルクから作られたリッチな味のクリームです。
少し違うのは乳脂肪分の割合。クロテッドクリームは55~60%ですが、ダブルデボンクリームは48%とやや低めです。
ぽってりとしたこのクリームは、ほのかに甘く、生クリームよりもコクがあって、バターよりも軽やか。
濃厚なのに、口の中にいれたとたんすっと溶け、後味が軽いのが特徴です。
フタを開けなければ1年近く持つすぐれもの。一度開封したら、フレッシュなクリームと同じく、早めに食べきってくださいね。
<サイト記載より>
日持ちのしないクリームを冷凍ではなくチルドで、おいしいまま長期保存可能にしたのは、このデボンクリーム・カンパニーが初めてだそうです。
私がマイキッチンで買ったのは2009/04/05。賞味期限は2009/07/31なので驚きの長期保存術ですね!
さて、せっかくのダブルデボンクリームです。
マイキッチンの帰りにスコーンを買って行きたかったのですが、ミシュミシュは遠いし、このへんで美味しいスコーンは知らないし…・と思いあぐねていたら、バイヤーのお兄さんにマイキッチン内にあるパン屋らいぶらのスコーンが美味しいですよとすすめられ、何個か買ってみることにしました。

スコーンにはイチゴのジャムも添えていただきまーす。
あら、イメージとはぜんぜん違うお味。
甘さはさほどでもなく、そのかわりなんて濃厚なミルクの味! 生クリームよりはたしかにコクがあるけれど、単純に味が濃くなったという感じではなく、本当にギューッとミルクが凝縮されたような味わいです。
これはスコーンよりも、むしろフルーツにより合うんじゃないかしら。

ビンからクリームをすくったところ。
一部分離していたのか水分がたまっていたけれど、クリーム部分は冷蔵庫から出したばかりのクロテッドクリームと同じくらいの固さ。
クロテッドは少し黄色味を帯びているけれど、こちらのお色は乳白色そのままです。

おすすめの食べ方として・・・
フルーツパイ、ケーキ、スコーン、マフィン、ワッフル、パンケーキ、ベリー類などにそのまま上からかけたり、パスタやソースにコクを出すために加えてもどうぞ。
日本ではものすごくお高いので気軽に買うのは気が引けちゃうけれど、どんなものかまずは味わってみたい、経験したい、という方には1度はオススメいたします。
私も今回どんなものか試すことができて、いい経験になりました。

バイヤーの方に話を伺うと、東京の輸入元へイギリス本国からは船便で商品が届くため、今回はものすごく時間がかかったとのこと。
また決して売れ筋商品でも無いわけなので、マイキッチンに入荷したのもわずか(1個?)だと思います。
オススメするとは言ってもちょっと入手しにくいですね

輸入元の日本マイセラのオンラインショッピングを利用するのもいいかもしれません。

http://www.cheeseclub.co.jp/1contents/date/double_devon_cream.html

http://en.wikipedia.org/wiki/Cream

日本の輸入チーズはほとんどこちらの会社から。
http://www.mycella.com/index.html

日本マイセラのオンラインショッピングです。チーズの他にクロテッドクリームブランデーなどもあります。これはかなり美味しい!
http://www.cheeseclub.co.jp/9contents/index.html#other
Posted by りえぴゃん at 17:33
│●フード
この記事へのコメント
へえーそういうクリームがるんですね(^^)
おうちで優雅にティータイムいい感じですわ☆
おうちで優雅にティータイムいい感じですわ☆
Posted by もとこ
at 2009年04月24日 12:08

>もとこさん
そうなんです、珍しいでしょ。
マイキッチンのバイヤーさんは関西の方で、
このダブルデボンクリームやクロテッドをご存知でした。
食品のジャンルはとても幅広いけど、
英国の食料品にも精通してそうで、頼りになる方でした。
さすがにデパートのバイヤーは違いますね♪
ネットサーフィンしながら(全然優雅じゃない^^;)
ティータイムしてま~す。
そうなんです、珍しいでしょ。
マイキッチンのバイヤーさんは関西の方で、
このダブルデボンクリームやクロテッドをご存知でした。
食品のジャンルはとても幅広いけど、
英国の食料品にも精通してそうで、頼りになる方でした。
さすがにデパートのバイヤーは違いますね♪
ネットサーフィンしながら(全然優雅じゃない^^;)
ティータイムしてま~す。
Posted by りえぴゃん
at 2009年04月24日 13:26
