2009年12月28日
シーサーガーデン(1)


沖縄ティーファクトリーの琉球紅茶が飲めるお店と聞いて前々からぜひ訪れたかったお店。
恩納村にある隠れ宿シーサーガーデン内のプチカフェをご紹介します。
2009年11月に装いも新たにリニューアルオープンしたシーサーガーデン。
こちらは全室スイートのホテルで、ヨーロッパ高級ブランドのティーカップでサーブされる小さなカフェが併設されています。
しかし今回の私の目的は少々別のところに・・・。
それは最後にご紹介するとして、まずはプチカフェをご覧ください。

▲隠れ宿と銘打っている通り、本当に隠れているシーサーガーデン・・・。
小高い丘の住宅街にあるのですが、実は隠れていることが問題ではなく、宿までのアプローチが正攻法ではいかないことが問題なのです。
私はカーナビが無くても到着できましたが、たどり着けないばかりかとんでもない所に迷い込み、宿のスタッフに迎えに来てもらう方々も多いのだとか。
そのため近くのおんなの駅でお客様と待ち合わせることもあるのですって。

▲トリッキーな道のりを経てたどり着いたシーサーガーデン。
あ!しばわんこ!?と思いきや、置物でした。
お店もトリッキー・・・。

▲しばわんこの歓迎を受けて庭に入ろうとすると、葉っぱの傘を差したカエルのお出迎え。

▲お天気が悪かったのでイマイチな写りですが、お庭は所狭しといろいろな植物が植えられています。
ここで飲食ができるようにテーブルもいくつか。
奥にはBBQのグリルもありますね。


ガーデンにはいろいろなお花が咲き乱れ、実のようなものも生っているのだけど私にはさっぱりわかりません。
ガーデニングに興味のある方にはたまらないのでしょうね。

▲ガーデン席でもお茶をいただけるけれど、あいにくのお天気だったので、この日は室内でお茶をすることに。
カフェというよりどこぞのお宅のリビングルームの趣き。

▲琉球紅茶は4種類が用意されています。
・ハイビスカス
・チャイ
・サンセットティー
・アールグレー
アールグレーはホットのみ、他の3種類はアイスもホットもOK。
コーヒーは1種類のみで、メニューの右下にちょこっと。
紅茶とコーヒーの取り扱いの差がこんなに♪

カップ&ソーサーは、ハンガリーが誇るヘレンドのインドの華。
ヘレンドの製品は、東洋趣味を色濃く反映した華やかでオリエンタルなパターンが多いのが特徴です。
日本の柿右衛門の影響を強く受けているといわれるインドの華ですが、影響を受けたのはヘレンドだけではありません。
白磁の無かったヨーロッパでは有田焼などに造詣を求め、やがて動物の骨粉を使ったボーンチャイナの技術を確立するに至ります。
極端なまでのアジアへの憧れは、今日のマイセンやウエッジウッドなどの礎となったのです。
さて、この洋ナシのケーキの美味しいこと!
これほどの美味しいケーキを出してくれるカフェはそうそうありません。
この先季節ごとに変わるであろうケーキがとっても楽しみ♪

カップ&ソーサーは、マイセンのブルーオニオン・・・ではなく、シーサーガーデンのブログを読んでみるとドイツのフッチェンロイター製でした。
その昔、ざくろが描かれた中国の磁器を見たマイセンがそのパターンを真似してみたものの、当時ヨーロッパにはざくろが無いので、絵師が青い玉ねぎと勘違いしたのがブルーオニオンの発祥なのだとか。
このオリエンタルな文様は当時のヨーロッパの人に大いに受け、いろいろな工房からブルーオニオンのパターンが製作されるようになったのだそうです。
だから一口にブルーオニオンといってもたくさんのメーカーから出ています。
しかしながら意匠の権利を持ち、最も代表的なブルーオニオンはマイセンです。
我が家にも日本製のブルーオニオンがありますが、一体どこのだろう・・・。
さてさて、こちらのりんごのケーキも絶品!
事前に予約しておけばホール買いもできるそうですよ。
そして私のお目当ては・・・

▲ジャジャーン! シーサーガーデンの名物店長、猫のシューシューさんです。
後ろの光が透けてなんだか合成写真のようになっていますが、本物です。
この店長に会いに訪れるお客様も多いのだとか
カフェやガーデンのセキュリティチェックに余念の無いシューシュー店長。
何度か抱っこをトライしてみましたが、アタシは赤ちゃんじゃないんだから、抱っこなんかするニャ!と逃げられました。
マイペースでクールなシューシュー店長のいる隠れ家カフェで、琉球紅茶と絶品ケーキを楽しんでみませんか?

Posted by りえぴゃん at 00:01
│閉店
この記事へのコメント
こ~んな 可愛い店長が居るなら 行きたいですよネ♥
最近外出してないから オネダリして連れて行って貰おうかな~♪
ティーカップも素敵☆(^0^)v
最近外出してないから オネダリして連れて行って貰おうかな~♪
ティーカップも素敵☆(^0^)v
Posted by シャチ165
at 2010年01月09日 08:26

>シャチ165さん
猫駅長とか猫店長とかいいですよね~。
飲食店に動物って一昔前なら「大丈夫?」って思ったものだけど
猫カフェやドッグカフェが増えたせいか
今ではよくある光景ですね。
紅茶もケーキも美味しいし、カップも美しい。
オネダリでGo!Go!
猫駅長とか猫店長とかいいですよね~。
飲食店に動物って一昔前なら「大丈夫?」って思ったものだけど
猫カフェやドッグカフェが増えたせいか
今ではよくある光景ですね。
紅茶もケーキも美味しいし、カップも美しい。
オネダリでGo!Go!
Posted by りえぴゃん
at 2010年01月11日 02:38
