2008年10月28日
JAKKEPOES(ヤッケブース)(1)

これだけアメリカの食文化が根付いている沖縄でも、意外にパンケーキハウスって無いんですよね。
私は日本スタイルのホットケーキより、バターミルクを使って焼き上げるちょっと薄めのIHOPのようなアメリカンスタイルのパンケーキが大好きです。それにソーセージやカリカリのベーコン!
そんなアメリカンなパンケーキハウスが読谷村にあるとのことで、喜び勇んで行って来ました。

▲ちょっとわかりづらい場所にありますが、お店のサイトに掲載されている道順で行くとバッチリ1度で見つかりました。
お店はいわゆる外人住宅。
その昔、米軍人の家族向け住宅として建設されたもので、今でも県内のあちこちにあります。
間取りが広く、土足のまま入れるのも魅力なのか、とても人気のある賃貸物件です。
最近はこの手の外人住宅でパン屋さんとかカフェとかオープンされる方がものすごく多いですね。しかも本土からの移住者の方々!

▲2人席が3つ、4人席が2つほどの小さなお店なので、大勢でお出かけの場合は一度に入れない場合もあるかもしれません。
外人住宅って白を基調にした内装が多いけれど、やっぱり合いますね。

▲チョコレートラバー(Chocolate Lovers)
3枚のパンケーキを垂直に重ね、チョコレートチップを惜しげもなく乗せ、バターとホイップクリームを添えて。

▲ミートラバー(Meat Lovers)
パンケーキ3枚に、目玉焼き、ソーセージ、ベーコン、そしてスパム!
コレですよ、コレ。私の好きなパンケーキとお肉の組み合わせ。
パンケーキにシロップをだーーーっとかけて、はみ出たシロップを横っちょのソーセージにぐりぐり付けて食します。
うふふ♪
まさに某バーガーチェーンのブレックファスト用のアレのコンセプトはこれかと。
目玉焼きは焼き加減を指定できるので、私は半熟でとオーダーしました。
パンケーキは日本のホットケーキをイメージするとちょっと違うかもですね。
厚みは薄めで、おそらく生地も日本のに比べるとちょい緩めだと思います。
でも私はこのタイプが大好き。シロップも染みこみやすくて、ふわふわだけど噛むとじゅわっ。
塩気のあるソーセージやベーコンと食べると、あまじょっぱくて最高です!

▲ガックジュース
ガックという南国のフルーツのジュース。このお店以外では見かけたことがなかったのでオーダーしてみました。
リコピンがトマトの70倍、βカロチンがにんじんの10倍だそうで、どうりでこのお色。
私、実はトマトが苦手です。リコピンといえばトマト、トマトといえばリコピン。なにか地雷を踏んでしまったような気もしたのですが、ええいここはひとつ経験しておかねば。
お味は思ったとおり。フルーツのようなトマトのような、ちょうど中間のようなお味でした。
美味しい・・・とは言えないけれど、若返りというコピーに負けた一品でした。
家で食べるパンケーキもいいけど、休日の朝からドライブにお出かけになる日とかヤッケブースで食べるのもいいですよ。
美味しいパンケーキで朝食をどうぞ♪

お店の情報はこちらでご確認ください。
http://jakkepoes.com/
Posted by りえぴゃん at 22:40
│05.カフェ・レストラン