てぃーだブログ › おきなわの紅茶の色<ブログ編> › 閉店 › CafeBlue(カフェブルー)

★超おすすめ記事
http://sunsettea.ti-da.net/e3345109.html

2008年09月28日

CafeBlue(カフェブルー)

注意CafeBlue(カフェブルー)は2010年10月11日をもちまして閉店いたしました。

CafeBlue(カフェブルー)

てぃーだの女性ブロガーに評判のカフェブルー。
ケーキが美味しいとの記事が多く、一度行ってみたいなと思っていました。

CafeBlue(カフェブルー)

▲場所は洋服の青山宜野湾店の真裏。青山越しにR330からも見えます。
前は北谷にあったのですが、2007年1月に移転して今に至るそうです。

CafeBlue(カフェブルー)

▲その名のとおり、海や空の青と砂浜や雲の白で統一された店内。

お店に着いたとき駐車場からお店を見ると、あら?お休みだったかしら、と思うほど店内が暗かったのですね。
奥の席は暗いので灯りが点いていたのですが、窓際の席はガラス窓からの自然光だけでした。
飲食する分には十分な明るさだったので何の問題も無かったのですが、あいにくの曇り空でしたので、フラッシュ無しでの撮影にはちょっと暗いかな。でもなんで灯りを点けないんだろう?省エネ?なんて思っていました。
あとでお店のサイトをのぞいてみると、お店でできる限りのエコ活動をしているそうで、無駄な電気を省くというのもその一環だったようです。
お客様に来ていただいてこそのお商売。表から見て閉店かしらと思えるほどの暗さは、なかなか思い切った決断ですよね。
店内が暗くてもちゃんとドアの所まで行かないと、営業中かどうかわからないかもしれませんのでご注意を汗

それにしてもこの白と青のコントラスト。
どこかで見たことあるような気が・・・と思っていたら、最近まで放送されていたオリオンビールのCMで新城紅(あらしろべに)ちゃんが歌い踊っていたあのお店!
てっきりスタジオのセットかと思っていたのですが、青をイメージするサザンスターにぴったりということで、このお店が選ばれたそうです。
残念ながらこのカフェブルーヴァージョンのCMは終わってしまいましたが、実物の紅ちゃんはうっとりするくらいの可愛らしさだったようです。

CafeBlue(カフェブルー)

▲フレンチトースト。
かなりボリュームがあるように見えますが、パンなだけに意外にベロリといける量でした。
バナナ、チョコレートソース、バニラアイス、そしてメープルシロップをたっぷり。

CafeBlue(カフェブルー)

▲季節限定、ぶどうを使ったレザンというケーキ。
ちょっと甘酸っぱいぶどうのムースと、きめの細かいしっとりしたスポンジの組み合わせです。

実はこのスポンジがなかなかのものでして。すごく美味しい・・・!

私はスポンジ系よりタルト系のケーキが好きなのです。それはどこのケーキを食べても納得のいくスポンジケーキが無いから。
でもまさかパティスリーではなく、カフェでこんなに美味しいスポンジに出会えるとは思っていませんでした。
季節のフルーツなどによって生クリームやリキュールを使い分けているのだそうで、よりいっそう美味しいクリームシャンティというわけです。
スポンジ系のケーキがお得意とお見受けしました。

ドリンクはジンジャーピーチティー。
ピーチテイストの中に、ほんの少しだけジンジャーでピリッとアクセント。

あまりにスポンジケーキが美味だったので、季節になったら基本中の基本のイチゴのショートケーキを食べてみたいです。



あしあとピンクCafeBlue(カフェブルー) 閉店



同じカテゴリー(閉店)の記事
マーメイドカフェ
マーメイドカフェ(2014-03-29 22:00)

菜園館
菜園館(2014-03-13 22:00)


Posted by りえぴゃん at 21:19 │閉店