てぃーだブログ › おきなわの紅茶の色<ブログ編> › 閉店 › JETTA(ジェッタ)(3)

★超おすすめ記事
http://sunsettea.ti-da.net/e3345109.html

2008年09月11日

JETTA(ジェッタ)(3)

注意JETTA(ジェッタ)は2010年12月26日をもちまして惜しまれつつ閉店いたしました。

JETTA(ジェッタ)(3)

TEXMEX。ケサディア。チキンとお野菜のトルティーヤロール。
なんとまあ具だくさんのケサディアでしょう!
私はチキンとチーズしか入っていないケサディアしか食べたことがなかったのですが、こちらはレタスなどのお野菜がたっぷりでちょっとしたサラダ感覚でいただけます。
ちょっと画像では見た目が良くないのですが、お皿の上に立っているケサディアは彩りもよくて美味しかったです。

JETTA(ジェッタ)(3)

▲ケサディアに付いてきたサルサソースとサワークリーム。
サルサソースも美味しかったのですが、特にこのサワークリーム!
見た目はカッテージチーズのように牛乳が小さな塊に凝固したように見えるのですが、実はホームメイドのサワークリームなんだとか。
これは美味しい! 市販のサワークリームはその酸味がちょっと好みに合わない部分もあるのですが、こちらはその酸味が爽やかで、おそらくレモンか何かの柑橘系を使っていると思います。そのせいか見た目はカッテージチーズに近いものがあるのかもしれません。
TEXMEXはライムやレモンを多く使うし、柑橘系サワークリームは十分うなずけます。

JETTA(ジェッタ)(3)

▲イベリコ豚と里芋のフィジリ(ねじりショートパスタ)。
これは初めての組み合わせでした。アイディア次第で無限の組み合わせもあるだろうパスタですが、里芋というのは珍しいのではないでしょうか。
イベリコ豚のちょっと固めの部分と里芋のほっこりした食感。里芋のでんぷん質でソースもパスタにからみやすく、パスタの湯で加減もバツグン!
個人的にはもうちょっとクリーミィの方が好きだけど、これもとても美味しかったです。

JETTA(ジェッタ)(3)

▲クリームブリュレ。
テーブルで店員さんがバーナーであぶってくれます。
お砂糖をパラパラとふりかけ、バーナーでこんがりカラメルになるまで。

JETTA(ジェッタ)(3)

▲ケーキ屋さんでテイクアウトもいいけれど、お店で直接焦がしてくれると美味しさも倍増ですね!
美味しい!
他にも8.8インチ(約22センチ)のロングアップルパイバニラアイス添えというのもあって、こちらも食べたかった・・・!次回挑戦します。

JETTA(ジェッタ)(3)

▲カフェオレ。
さすがの大食い姉妹もこれだけ食べると大満足。最後はフォームミルクの乗ったカフェオレでおしまいです。
最近はカプチーノじゃなくてもフォームミルクが乗ってるのが流行りなのかな。
紅茶党の私ですが、コーヒーもお店で挽いているようでとても美味しかった!

新鮮な材料と手作りにこだわったというコンセプトどおり、どれも旬のお野菜を使ったり、細部まで手を抜かない手作りのお料理の数々がお店の姿勢を象徴していました。
また接客も非常に良くて、店長さん以下みなさんお若いにも関わらず一本芯の通った男気みたいなものを感じました。
浮き沈みの激しい飲食業界。美味しいだけじゃやっていけない厳しい世界ですが、いつまでも真摯な姿勢でこの先息の長いお店になることを願ってやみません。
おいしゅうございました。
(いや、ホント、私がここまでベタ誉めするのはすっごい珍しいんだって晴れ

JETTA(ジェッタ)(3)

▲オマケ画像。生ハムみっけ!!イベリコ豚!?
余談ですがうちの妹はイベリコ豚のことを、イベリ子豚だと思っていたらしいです。イベリの子豚さん・・・。



JETTA(ジェッタ)(3)

あしあとピンクJETTA(ジェッタ) 閉店
http://ssjcb.jp/



同じカテゴリー(閉店)の記事
マーメイドカフェ
マーメイドカフェ(2014-03-29 22:00)

菜園館
菜園館(2014-03-13 22:00)


Posted by りえぴゃん at 23:06 │閉店