2008年07月30日
シマウマカレー食堂(2)


▲この日私が注文したもの、本日のミールス(カレー3種セット)。

▲レンズ豆とチキンのカレー:どのカレーもそうなのですが、このお店のカレーはインドでも南インドのカレーなのだそうです。
巷によくあるインディアンレストランはほとんどが北インドのタイプ。北インドタイプは香辛料のパンチが効いていて、辛くて美味しいのだけれど、慣れないとちょっと胃もたれしそうな側面があります。
一方南インドタイプは辛さもマイルドで、ココナッツミルクも使うせいかタイカレーにも似通っています。
このレンズ豆とチキンのカレーもマイルドですが、千切りにしたジンジャー(生姜)がアクセントになって美味しいです。
画像ではよく見えませんが、直径数ミリの緑色の小さなレンズ豆も美味しい。

▲ビンディマサラ(オクラのカレー):3種類のカレーの中でもっとも私が気に入った一品です。お色がちょっと赤っぽいのはトマトのせいでしょうか。オクラとともに夏野菜の最強コンビですよね。トマトという酸味が加わるとすごくグレードアップしたような気がします。ん~、美味!

▲シマウマカレー:お店の看板メニュー。一見すると北海道発祥のスープカレーにも似た感じです。お店のメニューによると・・・
炒め玉ねぎ、カシューナッツ、トマト、バナナ、香味野菜+スパイスを、チキンブイヨンと昆布だしで煮込んだベーシックなカレー。辛さは中~強程度
だそうです。
スパイシーながらも優しいお味だったのは、昆布だしだからなのかしら。
大きめの野菜がゴロゴロ入ってて、これも美味しい一品でした。

▲カチュンバル(レモンで和えたインド風サラダ):レモンで和えたとは言いますが、酸味はとても穏やかで、一般的なビネガー系のドレッシングよりとてもマイルドで、お野菜そのものが美味しくいただける和え物になっています。いくらでも生野菜をいただけそう。

▲ターメリックライス(手前):よーく見ると押し麦が入っています。白く見えるのはカシューナッツ、緑色はグリーンレーズンです。
ただこのターメリックライス、それだけでもけっこうやるな・・とは思うのですが、メニューによると
宮城県産有機栽培胚芽米を使用した押し麦入り鍋炊きご飯
なんだそうです。
手が掛かってます!
チャパティ(真ん中):実はインドではナンよりチャパティのほうが一般的なんだとか。こちらのチャパティは北海道産全粒粉100%使用だそうです。国内産のお粉って高いんですよね・・・。でも安全で美味しいのです。まさか国内産全粒粉のチャパティをいただけるとは、嬉しい驚きでした。
残念ながら後ろの薄いお煎餅みたいなものは名前がわかりませんでした。メニューをカメラに収めたのですがどこにも載ってなかったです。残念。近いうちにまた行こうと思うので、今度はちゃんとお聞きしてみます。
お味はちょっとしょっぱくて、パリパリしていました。

このお煎餅みたいなものはパーパドというものかな。

▲ココナッツカレー:これは同行した友人がオーダーしたもの。かなり量が多いです!
お味はとてもマイルド。タイカレーもココナッツを使いますが、タイのものよりもっとスパイスを押さえた感じで、とても食べやすくサラサラいけます。
大ぶりに切ったお野菜もゴロンとしてて美味しいです。ゆで卵がいい感じ


▲アイスヒマラヤチャイ:ドリンクは当然コレでしょ!と言わんばかりに全員が同じものをオーダー。
メニューによると
体を温める6種類のホールスパイスとアッサムCTC茶葉を煮出し、牛乳と豆乳を飲みやすくブレンドして加えました。甘味は種子島産粗製糖を使用しています
だそうです。
いやー、美味しいです!本当に美味しい!
お紅茶教室でさんざんチャイは飲んでいますが、こちらのチャイはなかなかのレベルだと思います。
実は私は豆乳が苦手でどうしても飲めないのですが、大好きなチャイに使うというテもありだなと感心しました。
スパイスもちゃんとホールで使っているというのは嬉しいですね。
茶葉はインドの紅茶生産の半分を占めるという、世界最大の紅茶生産量を誇るアッサムです。
CTCは茶葉の製法のひとつで、Crush(つぶして)、Tear(引き裂いて)、Curl(粒上に丸める)という、コロコロと小さな丸いボール状になった茶葉です。小さいので抽出時間が短く、とても便利です。
シマウマカレー食堂、美味しかったです。
こちらのお店は、かなり素材を吟味していらっしゃるようで、ひとつひとつがとても丁寧に作られている印象が強かったです。
最近はカフェブームでいたるところに小洒落たカフェがありますが、いまひとつプロを感じさせる所が少ないのも現状です。
今はブームのあおりを受けてそこそこイケてるけど、3年後、5年後はどうなのかと言うと、怪しいお店も少なくありません。
こちらは素材の良さと良心的なプライス、そして真摯な心構えを感じられて、いいお店だなと感心しました。
まぎれもなくプロです。息の長いお店になって欲しいものです。

Posted by りえぴゃん at 00:30
│閉店
この記事へのコメント
このオクラカレー美味しかったー!
巷のインド料理店のカレーともまた違っていて美味しかったですね。
またカレーの旅へでかけましょう!
巷のインド料理店のカレーともまた違っていて美味しかったですね。
またカレーの旅へでかけましょう!
Posted by Yoshi at 2008年08月02日 12:59
本当に美味しかったですね~。
メニュー全制覇したいほどでした。
カレーツアーまた計画たてますね!
メニュー全制覇したいほどでした。
カレーツアーまた計画たてますね!
Posted by りえぴゃん
at 2008年08月02日 14:08
