てぃーだブログ › おきなわの紅茶の色<ブログ編> › 05.カフェ・レストラン › ブリティッシュ ワイン&ティー ショップ(1)

★超おすすめ記事
http://sunsettea.ti-da.net/e3345109.html

2008年06月12日

ブリティッシュ ワイン&ティー ショップ(1)

ご無沙汰しております。前回の記事から早や半年以上。
周りの方々より温かいお叱りと声援を頂き、やっとこさ重い腰をあげて再開する運びとなりました。
つたないブログですがお待ちいただいた皆様、再びよろしくお願いいたします。

さて、長い間放置しておいた間にも紅茶仲間とのカフェめぐりには余念が無く、しばらくはブログのネタに事欠かないほどとなりました。どんどんアップしますね!
復帰後第一弾はコレ。本部の伊豆味にあるブリティッシュ ワイン&ティー ショップ(BRITISH WINE and TEA SHOP)。
初めてお店の事を知ったのは知り合いのブログでした。なにやら店名からして紅茶好きにはそそる響き。
BRITISH(ブリティッシュ)というからにはきっと英国スタイルの紅茶が飲めるに違いない。お紅茶好きならぜひ一度は訪れてみたいと思わずにはいられない店名です。
しかしこのお店、住所からグーグルマップで検索するも、なにかいまひとつ目印というものがありません。那覇在住の私にはめったに行かない北部なので、大通りに面していない奥まった場所にあるこのお店はものすごく不安でした。
結局自力では探せず、お店に電話をして道順を教えてもらいました。

ブリティッシュ ワイン&ティー ショップ(1)

なんとかかんとかたどり着いた先は、まるで熱帯雨林の山の中腹にあるユニオンジャックのはためくロッジ。
ここがカフェと知らずに来た方はちょっと驚くことでしょう。
敷地に入るなり熱烈にお出迎えしてくれたのはお店のアイドル犬、トイプードルのクロムウェル君とオリーブちゃん。ものすごく可愛いです!本当にお人形さんのようで、お利口さんな子達に店内に案内してもらいました。
店内は広く、アンティーク調の置物やピアノ、雑貨などがあって、カフェというよりどこかのお宅を訪問したような趣です。

残念ながら今はお店の公式サイトが無くなっているのですが、英国人でシェフのご主人様と、英国コルドンブルーでパティシエの勉強をなさった日本人の奥様でお店を切り盛りしていらっしゃいます。私達が訪れた日は奥様が応対してくれました。
沖縄ではなかなか英国式の紅茶をサービスしてくれるお店が無いので、さっそく紅茶をオーダー。
でもその前に小腹のすいていた私達は英国産のチェダーチーズやピクルスを使ったサンドイッチを賞味してみることにしました。



あしあとピンクブリティッシュ ワイン&ティー ショップ
お店の情報はこちらでご確認ください。
http://british.ti-da.net/

詳しい道順はこちらをご覧下さい。
あしあとピンクブリティッシュ ワイン&ティー ショップ(5) 【地図編】
http://sunsettea.ti-da.net/e2200549.html



同じカテゴリー(05.カフェ・レストラン)の記事
十割そば 山楽
十割そば 山楽(2017-05-21 22:59)

オッパキンパ(2)
オッパキンパ(2)(2017-02-22 17:44)

オッパキンパ(1)
オッパキンパ(1)(2017-02-17 20:57)

ケレベッキ
ケレベッキ(2014-05-04 22:00)


Posted by りえぴゃん at 16:14 │05.カフェ・レストラン
この記事へのコメント
りえぴゃんさん、復帰おめでとうございます!
待ってましたっ!!
これからもよろしくお願いします。

久しぶりにブリティッシュ ワイン&ティー ショップでちょっとイギリス気分にひたりたくなりました。
Posted by ぞうさんぞうさん at 2008年06月15日 01:04
>ぞうさん
ご無沙汰しておりました。あまりに怠けすぎていてメインサイトの更新を死に物狂いでやっております(^^;
ぞうさんのマメさを見習わなければ!
そうそう、ブリティッシュ~は最近まで2ヶ月ほどお休みしていたのですって。あちらさんも再開なのですね。
かなり気に入ったので近々また北部まで遊びに行こうと思っています。
Posted by りえぴゃんりえぴゃん at 2008年06月15日 04:25