2007年11月07日
ご挨拶とサイトポリシー

ようこそ!
おきなわの紅茶の色<ブログ編>へ。
このサイトは沖縄産の琉球紅茶を応援し、沖縄県内、ひいては日本全国や世界中の方々に琉球紅茶を知っていただくための応援サイトです。

メインサイトおきなわの紅茶の色には主に固定情報(琉球紅茶のお教室レポートなど)を。
本ブログでは更新頻度や即時性の高い情報をブログ形式にして記事を掲載しています。
また琉球紅茶だけではなく、中国茶、台湾茶、日本茶などのお茶全般、さらには茶器、テーブル、料理、お菓子などの記事も掲載しています。
そして食いしん坊の管理人がおすすめする県内の美味しいお店や食べ物もあったりします

なるべく新しい情報を公開したいので、同じお店の記事が何度も掲載されます。お許しあれ。

・琉球紅茶を応援する非営利の個人ブログであり、沖縄ティーファクトリー社とは関係ありません。
・リンクはサイトトップでも記事でもご自由にどうぞ。事前に許可を得る必要はありません。
県産紅茶は新たな市場開拓を期待できる沖縄県の新産業で、国内外からも大変注目を浴びています。
高い品質かつ安全・安心と評価の高い日本製品は、インドやスリランカなどの紅茶大国にも負けない市場参入が期待できます。
いつの日か紅茶と言えば沖縄なんて言われる日が来ると嬉しいですね。
そんな日を夢見て、つたないブログではありますが琉球紅茶を応援していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
ブログ管理人 りえぴゃん

沖縄ティーファクトリー社の紅茶ブランドです。

沖縄県内(主に金武町)で紅茶を栽培し、製茶、販売までトータルでプロデュースする紅茶メーカーです。

琉球紅茶は県産と外国産(インドやスリランカ)の紅茶をブレンドしたものを主力商品として販売しています。
昨今は金武町での紅茶栽培で、収穫量の増大、品質のさらなる向上、JAPANブランドの認定、海外での評価などもあり、高級茶の位置づけとして県産100%の紅茶の販売も始まりました。
Posted by りえぴゃん at 01:52
│●このブログについて