カメリア・シネンシス【台湾茶をたのしむ会】

りえぴゃん

2014年05月11日 22:00



受講が少し遅れましたが、台湾の冬の新茶がぞくぞくと入荷したとのことで、今回は
台湾茶をたのしむ会
の開催です。

ざっくりダイジェストでどうぞ。



▲顧渚紫笋(こしょしじゅん)



▲阿里山(ありさん) 軟枝烏龍(なんしうーろん)



▲杉林渓(さんりんしー)の軟枝(なんし)と青心(せいし)の飲み比べ。



▲梨山(りざん)



▲碧緑渓(へきりょくけい)



▲大禹嶺(だいうりょう) 冬摘み



▲大禹嶺(だいうりょう) 春摘み



▲キャッスルトンのチャイナ種とクローナル種の飲み比べ。



▲フランボワーズのシフォンとチェリーパイ。

環境のストレスがかかることで甘みが増すのでしょうか。
冬摘みの茶葉はパワーがあって美味しかったです!

カメリア・シネンシスのその他の記事はこちらをクリック!




カメリア・シネンシス便り
お店の情報はこちらでご確認ください。
http://camelliasinensis.ti-da.net/

駐車場情報はこちらをご覧下さい。
カメリア・シネンシス(002)【地図&駐車場編】
http://sunsettea.ti-da.net/e2536354.html

関連記事