2010 パリ茶会

りえぴゃん

2010年09月19日 18:40



沖縄の9月はまだまだ夏真っ盛り。
クオリティの良い熱いお茶を淹れて暑気払いをしよう!
そしてパリの余韻を楽しもう!
ということで、去年に続きパリ茶会。

会場はいつも素敵なお茶会を企画してくれる茶々会メンバー。
前回は4月だったので5ヶ月ぶりにお茶会に参加してきました。



▲今回は紅茶を中心にライトな洋食メニューで。
ラタトゥイユ、アボガドのディップ、ホワイトクリームディップ。



▲ゴマのブレッド。



▲ガーリックのラスク。

どちらも那覇市久茂地のファリーヌのもの。
このパン屋さんはかなり前からあり(少なくとも30年前くらいから)、最近のお洒落ベーカリーと比べるとパッとしないかもしれませんが、実力は折り紙つき。
県内の有名フレンチレストランやステーキハウスなどにも卸しています。
特にゴマのブレッドは有名で、ふんだんに使われたゴマの風味が食欲を刺激し、飽きの来ない美味しさです。



▲軽いお食事にはお手軽な紙プレート。
シャンパンゴールドの大人向け紙皿も素敵です。



▲久しぶりの再会に乾杯!
最初の一杯目は、2009年ゴパルダラ茶園のダージリン セカンドフラッシュ。



▲お茶菓子いろいろ。
最近またまたパリに行ったばかりというので、フランスのお菓子がたくさん。



▲ヨーグルトとアイスクリームを混ぜて、タピオカ・バナナ・キーウィ・ぶどうを入れたもの。
甘いけど喉越しさっぱりな夏向けのひんやり冷たいデザートです。

画像は無いけど2杯目は、2009年サングマ茶園のダージリン セカンドフラッシュ。

お酒は1滴も出ないパーティですが、趣味の合う人間が集まると盛り上がる盛り上がる。
パリ、お茶、お料理、お花、テーブルコーディネート、etc。
話の尽きない午後の軽いお茶会でした。

関連記事