2015 お茶de祝 カメリア開店7周年(1)
5月3日は我ら茶々友が根城とするお茶専門店
カメリア・シネンシスの開店記念日です。
今年で7周年。
ここで出会った多くのお茶をこよなく愛する方々とは、今ではプライベートでもお付き合いがあり、お茶会や旅行などをご一緒しています。
皆さん、本当にお茶に対する愛情と見識が深く、また個性的で、人を惹きつける魅力に溢れる方々ばかりです。
そんな茶々友さんと、出会いの場であり、高品質なお茶を提供し続けてくれているカメリア・シネンシスの7周年をポットラックでお祝いしました。
▲恒例の
お茶でかんぱ~い!
▲今年もいろいろ並びましたね。
よそ様のお料理ってなんであんなに美味しそうなんでしょうね。
▲りえぴゃん作 ジェノベーゼのフジッリ。
▲りえぴゃん作 マッサマンカレーとライス。
▲Kさん作 いろいろ。
▲塩麹漬けの鶏胸肉にジェノベーゼを塗って巻いて蒸した鶏ハム。
ん~~~絶品
▲レッドスキンポテトのロースト。
最近は沖縄でも赤い色をした皮のじゃがいもが出回るようになりましたね。
アメリカの物とはちょっと違うみたいだけど、これもすごく美味しいです。
▲皮付きヤングコーンのロースト。
めずらしい皮付き!
▲Kさん作 おしゃれなにんじんしりしり。
もとい、にんじんのシークワーサーマリネ。
Kさんはシークワーサーをこよなく愛し、研究している方。
いつも茶々友には栄養面や効能を教えてくださいます。
しかも、Kさんの作るお料理はとっても美味しいのです。
▲Aぱんお持ち寄りのミニトマト。
一般には流通していないトマトで、Aぱんの知り合いの農家さんがごく少量作っているというものすんごく甘いトマト。
トマト嫌いの私でもパクパク食べちゃうほど。
品種はフルーツトマトではないけれど、それを上回るほどめちゃくちゃ甘いのです。
どうやら栽培方法に秘密があるようです。
▲Aぱんお持ち寄りのはるか(みかんの一種)。
▲Cさんの福岡からのお持ち寄り品いろいろ。
お料理もお茶もまだまだ続きます。
次の記事→2015年05月06日『
2015 お茶de祝 カメリア開店7周年(2)』
お知らせ
今回は店主ご夫妻も同席した仲間内のパーティとなりましたが、お茶専門店カメリア・シネンシスではこのようなパーティ・茶会等での店舗貸切も承っています。
人数、飲食類などのお問い合わせは応相談で。
カメリア・シネンシスのその他の記事は
こちらをクリック!
カメリア・シネンシス便り
お店の情報はこちらでご確認ください。
http://camelliasinensis.ti-da.net/
駐車場情報はこちらをご覧下さい。
カメリア・シネンシス(002)【地図&駐車場編】
http://sunsettea.ti-da.net/e2536354.html
関連記事