OWcafe(オウカフェ)

りえぴゃん

2014年08月09日 22:00



松山にあったフレンチレストランのラ・コールが閉店してしまい、私たちがフレンチ難民となって幾星霜(大げさ)。
そこでシェフをやってらしたという方が、南城市の奥武島近くにOWcafe(オウカフェ)というレストランをオープンしたと聞いて、さっそくお友達と行ってきました。



▲お庭からの眺め
場所は奥武島に渡る手前の小高い丘の上。
そこからは奥武島が一望できます。
画像は橋を渡って左手にある奥武島の港。
晴れた日はお庭でお食事することもできるので、きっと気持ち良いでしょうね。



▲ランチのコースは、お魚またはお肉または両方の付いた3種類があったけれど、シェフの腕前を拝見したいので、2人ともお魚&お肉のコースをチョイス。
まずは前菜の盛り合わせ。
コールドポークやお野菜、空豆。



▲人参(?)のポタージュスープ
あまり風味が無く、薄味のスープでした。
お塩は素材を引き出す重要なファクター。
あまり消極的にならずに、十分なうまみを引きだすために使ってほしいものです。



▲お魚のポアレ
下には季節のお野菜と、バルサミコのソース。



▲お肉
豚肉と鶏肉だったかな。
こちらもお野菜がふんだんに使われていますね。



▲デザート

お味は総じて普通かな。
ラ・コールは沖縄のフレンチ界をけん引し、かの三國清三シェフをお呼びしてのイベントもあるほどの名店でしたが、いかんせんオーナーシェフでなかったのか、その後はあまりいい評判を聞きませんでした。
あまり期待しすぎた私たちもいけなかったかな。
今後の研鑽に期待いたしましょう。


OWcafe(オウカフェ) 閉店

関連記事