SEA SIDE JET CITY BURGER'Sは、惜しまれつつ閉店いたしました。。
▲私のオーダーしたステーキーバーガー。
オーストラリア産サーロインを150g使った今月の俺バーガーだそうで、ハンパ無く肉汁とにんにくのパンチにK.Oですとのコピー。
よし!K.Oされてやろうじゃないの!と女子ですが参戦しました。
このメニューにはSサイズのドリンク、サラダ、スープが付いています。この日はスープは無かったらしく、代わりにフライドポテト。
ちなみにドリンクはドクターペッパーをチョイスしました。雰囲気倍増!
このメニューは画像のとおり、完成形ではないままサーブされます。
個人的にはハラペーニョ(メキシコの青唐辛子)が付いてくるのがうれしい。
▲具材を全部挟むとご覧のとおりの高さ。
チーズを最後に乗せてしまったので、一番上のバンズにもとろけたチーズがあったのを失念して重なってしまいました
こんなに高さがあるけれど、大口開けてガブリ。 おおお、たしかに肉汁がたっぷり。
うっかり衣服も汚してしまうほどかぶりついてしまいました。美味しいですね!
▲各テーブルにはハンツのケチャップと、フレンチマスタード。
沖縄県民ならご家庭でもおなじみの調味料です。
この日私はサーブされたままでバーガーをいただいたのですが、美味しいけどちょっと味が物足りなく感じました。
あらかじめ少しお味控えめに調理しているいるようなので、卓上にあるケチャップとマスタード、それから注文カウンター近くには塩&胡椒やタバスコなどもあるので、ご自分好みの味付けにされるとよいでしょう。
でも調味料なくてもチーズやハラペーニョなどで十分美味しいですよ!私は味クーター(沖縄の方言で”濃い味”という意味)が好きなのです。
サラダはレタス・トマト・クルトンをビネグレットドレッシングで和えて、黒胡椒を。
▲フライドポテトに添えられていたもの。
一見、魚フライにも見えるこれは、フレンチトーストなのだそうです。
食感もお味もチュロスに似ていて(と言っても某ドーナツショップのそれではなく)、噛むと甘いシロップがじゅわっと。
油で揚げているようですが、ちょっと変わっていて美味しいフレンチトーストでした。
メニューに一品甘いものがあるとデザート代わりにもなっていいですね。
▲S.S.J.Cアボカドバーガーのコンボセット。
コンボにはSサイズのドリンクとMサイズのフライドポテトが付いてきます。
しかしSサイズと言いつつかなりの容量のドリンク! 巷のファーストフードの氷だらけのドリンクとはえらい違いです。
アボカドバーガーにはアボカドはもちろん、千切りレタス、厚切りトマト、特製ソースなどなど。バンズにはゴマがたくさん。
アボカドってもはや日本の家庭でもすっかり市民権を得ましたね。大好きです!
▲各テーブルにはさりげなくボダムのランチョンマットが。ドリンクのグラスもおそらくボダム。
アラハビーチ側からのお店の様子。屋外席もあります。
ハンバーガーが美味しいことは言うまでもなく、お店自体がもうテーマパークのようでとても楽しかったです。
まるでディズニーシーとかユニバーサルスタジオの、外国の町並みを再現した区画で食事をしているようでした。
内装にも手抜かりが無く、よくぞここまでグッズを集めたものだなあと感心してしまいました。
北谷エリアはもうすっかり私の年齢には合いそうにもないとここウン十年すっかり遠ざかっていましたが、こうやってとても気に入ってしまうお店を見つけることができたのはラッキーでした。
また行かなきゃ!
SEA SIDE JET CITY BURGER'S(シーサイドジェットシティバーガーズ)
閉店
http://ssjcb.jp/