店舗移転のため、現店舗は
ジャーダンのサイトでお確かめください。
もうすっかりスコーンのお店として有名になっちゃったJardan!。
お紅茶とスコーンは切っても切り離せないほどのベストカップリングなので、私もわりと利用する機会が多いお店です。
こちらのスコーンはどちらかというと、甘いお菓子のようなタイプ。しかもけっこう甘い。
英国人の方からすると、日本のスコーンはこのようなお菓子タイプが多いとのご意見もあります。
たしかに元々甘い上に、さらにクリームやジャムといただくと、ちょっとくどいかな?と思うこともあります。
が!
でもやっぱりJardan!のスコーンって美味しいんですもの。
旬のフルーツを使った季節ごとの限定スコーンも楽しみで、つい足繁く通っちゃいます。
今日は、しばらく撮り貯めてて公開していなかったスコーンやケーキをご紹介します。
2009年03月の季節限定
桜スコーン。
季節限定ってだいたい1ヶ月くらいなのかなぁ。
沖縄の桜はもう散ってしまったけど、お菓子の世界ではまだまだもうちょっと桜を楽しみたいですね。
▲和菓子用のお皿に桜スコーンを乗せてみました。
緑茶と一緒にお客様にお出ししてもいいですね。
▲キャラメルスコーン。
定番商品では無いけれど、たまにお目見えするキャラメルチップ入りのスコーンです。
これがまた美味しくて!
なぜ定番にしてくれないの
▲イチゴスコーン。
2009年02月の季節限定商品です。
ほんのりピンク色に染まり、イチゴの果肉が生地に練りこまれています。
▲2009年02月にお持ち帰りしたスコーン。
左上から時計回りに、
1.イチゴスコーン(季節限定)。
2.チョコチップスコーン(通常商品)。
3.レーズンスコーン(通常商品)。
4.ブルーベリースコーン(季節限定)。
▲かぼちゃスコーン。
2008年10月の季節限定商品です。
かぼちゃの実と種がしっかりと!
▲どちらも2008年07月の季節限定商品で、左が木の実スコーン、右が黒ゴマスコーン(たぶん)。
▲左プレーンスコーン(通常商品)、右カマンベール(通常商品)。
▲左クリームチーズ(通常商品)、右チェダーチーズ(通常商品)。
▲十穀米スコーン(うろ覚え)。
2008年07月の季節限定商品です。
紫いもかと思ったら、この色は雑穀の色みたい。
▲キャラメルパウンドケーキ。
もうちょっとキャラメルの焦がし具合が濃いほうが好きだけど、これも美味しい。
これは通常商品だったかな?
▲クロワッサン(通常商品)。
▲左チョコデニッシュ(通常商品)、右チーズデニッシュ(通常商品)。
他にもシフォンケーキ、ロールケーキ、マフィン、タルトなどがあり、一部商品は冷蔵庫のショーケースに入っています。
また、illyのコーヒーの他に、紅茶も取り扱いが始まったようです。
スコーンに紅茶はもちろんよく合うけれども、こちらはillyで丁寧に淹れてくれるコーヒーも美味しくて、むしろ私はジャーダンの場合は紅茶よりコーヒーがいいかもな・・・と思っていました。
今度は紅茶を試してみます。
Jardan!(ジャーダン)
お店の情報はこちらでご確認ください。
http://www.jardan.co.jp/